あの「7つの習慣®」
を体験して学べる
「アウトドア体験×座学」
頭と体をフル活用
楽しみながら学ぶ新しい体験型研修
世界で唯一人の認定講師が贈る
「自立」と「チームワーク」
第一の習慣「自主性を発揮する」
「チームワーク」を学ぶ習慣
第二の習慣「目的を持ってはじめる」
「自立」を学ぶ習慣
本質に気づくアウトドア研修
第四の習慣「Win-Winを考える」
第五の習慣「理解してから理解される」
第六の習慣「相乗効果を発揮する」
※第三の習慣「重要事項を優先する」、第七の習慣「刃を研ぐ」は7つの習慣®Outdoorプログラムでは、構成上含んでおりません
日本野外研修ワークショップ協会 代表理事 田中孝治
7つの習慣®Outdoorファシリテーター
大阪芸術大学舞台芸術演劇コース卒業後、舞台・ドラマに出演する傍ら、養成所講師、舞台演出等の人材育成の仕事も兼任する。現在は、社員研修講師として、世界的ベストセラーとコラボレーションした「7つの習慣®Outdoor」の世界初の認定講師としても注目されている。今もっとも予約が取れない人気講師として全国にて講演会、セミナー等も行い、近年は大学での講師や認定講師養成等の後進指導にも力を入れている。
7つの習慣®Outdoorで組織の働き方を変えます!
7つの習慣®Outdoorの効果
「自立」と「チームワーク」を学ぶ体験型研修です、
成功の原則に照らし合わせて学ぶことで、「パラダイムシフト」を起こし、
受講者の意識と行動の変容を促します。
<自立>
自分で行動を選択し、行動に責任を持つことができる。
ゴールを持つ大切さを知り、自分のゴールを明確にできる。
<チームワーク>
自分のWin(望む結果)と相手のWin(望む結果)のどちらも考えることができる。
共感の大切さを知り、コミュニケーションを円滑にできる。
<研修後の組織>
離職率が低下、内定者辞退が激減する。
社内風土が改善され業績に影響する。
会社の理念・ビジョンが浸透し社内が明るくなる。
座学と体験を通して7つの習慣のエッセンスを頭と体で体験できる
座学(インプット) → アクティビティで体験、実践 → 座学(考えてアウトプット)
を繰り返すことで理解度、定着率が上がります。
座学だけの研修や、体験のみの研修とは理解度、定着率が違います!
7つの習慣®Outdoorの対象
階層・職種問わず、すべての企業が対象です。
こんな課題をお持ちの企業に最適です。
新入社員や若手社員に自立とチームワークの大切さを学ばせたいが、良いプログラムがない。
知識やスキルのみならず、人格的な面も成長してほしい。
社内のコミュニケーションが悪く、スムーズに望む結果が得られない。
指示待ちではなく、自ら考えて動ける主体的な人材になってほしい。
過去にも体験型研修を実施したが、持続的な行動変容に結びつかない。